Skip to content

月別: 2018年7月

「xRLT vol.02」でLTしてきたよと言う話

Posted in 技術記事/勉強会

2018年7月27日に「xRLT vol.02」という、ズバリxR系のLTをしまくるイベントがあったのでLTしてきました。 はじめに 会の最初に、LT&交流の心得が語られました。そのおかげか視聴者の盛り上げが凄く、今までにないLT会でした。自分含めみんなシャイなのでこういうふうに促してくれるのはとても有難いなーとというのと、今後取り入れていきたいなぁと思いました。 心得 #xrlt pic.twitter.com/ZB0kfbzJIE — Tetraogallus tibetan (…

「Gotanda.unity #7 in 株式会社ミクシィ @渋谷」に行ってきたよという話

Posted in 技術記事/勉強会

去る2018年7月25日、「Gotanda.unity #7 in 株式会社ミクシィ @渋谷」に行ってきたのでまとめてみます。(毎回参加してる気がする…) #gotandaunity 今日は五反田ユニティなので渋谷に向かいます(支離滅裂な) — 東大で登壇したニム式@ブルガリアコントローラ (@ni26mu) July 25, 2018 この会、毎回人数が増えているんですが今回はなんと70人越えでした。しかも会場アンケートではかなりの人数が初参加。 また今回でめでたく1周年だそうで、…

VRChat起動直後、宇宙より先に進めない時の対処

Posted in 技術記事/VRChat

あれぇVRChat動かないぞ…起動してすぐのloadingが消えたあと永遠に宇宙が映るだけだ — 東大で登壇したニム式@ブルガリアコントローラ (@ni26mu) July 24, 2018 3行まとめ AMD GPUが使われた特定モデルを利用しており VRChat起動後、Login画面手前の宇宙から進めない場合 VTF様(@VTFLab)に連絡してパッチを頂き、パッチを当てる 環境 Windows7 Professional 64bit VRChat 2018.2.2(最新) 経緯…

ビルドは通るがOculusGOにデプロイだけ出来ない時の対処方法

Posted in 技術記事/OculusGO

3行まとめ windowsとmacで同じプロジェクトを開発してる状態 ビルドは問題なく通るがデプロイ(OculusGOに転送)できない場合 keystoreを統一するかPackageNameを変更する 環境 OculusGO Windows7 Professional 64bit MacBook Pro(13-inch,Late 2011) macOS Sierra 10.12.6 unity2017.4.6f1 UnityHub 0.18.1 経緯 メイン開発はwindowsなのですが、mac…

モノビットエンジンを利用中、シーンのゴミが残る時の対処方法

Posted in 技術記事

モノビットエンジンを使ってOculusGO向けオンラインゲーム作るぜーと息巻いてたけど色々難航しております。 今回は、Editorでシーンを再生して停止した時に、シーンのゴミが残ってしまう謎の現象が起きたのでまとめます。 3行まとめ シーン上にMonobit Viewがある状態でEditorで再生→停止をした時にシーンゴミが残る時 Monobit View(のついたゲームオブジェクト)を非アクティブにした状態で再生を停止 not loaded表示のシーンゴミを右クリックからRemove Scen…

MacでUnityHub運用中、ビルドターゲットを追加インストールする方法

Posted in 技術記事

UnityHub、便利なんですがまだプレビュー版ということもあって微妙な部分も多いです。 今回はビルドターゲットを後から追加しようとして詰まったのでまとめました。 3行まとめ macでUnity2018以前をUnityHub運用している かつ後からビルド先を追加したい場合 Unityをインストールし直してUnityHubの管理フォルダにコピーしよう 環境 MacBook Pro(13-inch,Late 2011) macOS Sierra 10.12.6 unity2017.4.6f1 Uni…

OculusGOでuGUIを操作する

Posted in 技術記事/OculusGO

VRゲーム作るぞーと言ってから進捗上げてないですがちょっとずつ進んでます。ちょっとずつ。 前回の記事 OculusGOでタッチパッド移動、オーバーレイUIを実装した 環境 OculusGO Windows7 Professional 64bit Unity 2017.2.0f3 やり方 この記事の通りやれば出来ます。おわり。 改造ポイント それだけで終わるのもアレなので、自分でいじった部分をまとめてみます。 前述の記事通りにやると、判定が眉間からまっすぐ飛ぶのでちょっと使いにくいです。そこでコン…