Skip to content

「Gotanda.unity #10」に行ってきたよという話

Posted in 技術記事/勉強会

2019年1月23日、「Gotanda.unity #10」というイベントに行ってきました。1年前に初参加&初登壇をしてそこからちょくちょくお邪魔してたので、2桁開催の大台に乗ってちょっとだけ感慨深いものが。

開催情報

今回はconnpassではなくunitymeetupでの募集でした。日本に3人しかいないunityアンバサダーが主催ということもあり、今後はunitymeetupを使う流れでしょうか?

会場は株式会社アカツキさん、懇親会や運営は毎度おなじみ株式会社キッズスターさんと株式会社ワンダープラネットさんです。3社ともエンジニア募集中とのことですが、キッズスターさんは特にフリーランスのエンジニアを募集しているそうです。

ちなみにキッズスターさんのもんりぃ先生は…

 

LT #1 スクリプトの処理を効率化してゲームを軽くしよう

登壇者:Norihiro Funakoshi

資料:未公開

メモ:ゲームが重いのはスクリプトか描画。

スクリプトはUpdate、Linq、ファイルの処理、GCが主な見直しポイント。

Unityでのボクシングの殺し方、或いはラムダ式における見えないnewの見極め方

LT #2 どこから始めるUnityテスト

登壇者:Hiroto Imoto

資料:

メモ:書きにくいテストは書かない。良い設計ならテストを書きやすい。

個人規模なら、設計問題の把握という視点で書くのもよい。

LT #3 ECSベースのVRMSpringBoneを実装してみた話

登壇者:mao

資料:ECSベースのVRMSpringBoneを実装してみた話

メモ:VRが流行ってる今にマッチした先端技術。まだβだけど今後の需要は高い…!

LT #4 Unity(C#)メモリ小話

登壇者:Nozomi Tanaka

資料:

メモ:object型を避ける、ラムダ式はここぞというときは避ける、GCが起きても許される場面は頑張りすぎない

LT #5 VRMと暗号化

登壇者:小林拓

資料:VRMと暗号化

メモ:VRoidSDK VRoidを活用するツールがでる!ちゃんと暗号化したからセキュリティもOK

LT #6 PUN2を使おう!

登壇者:Tomohiro Okamura

資料:PUN2を使おう!

メモ:PUN→Unity専用、Photon Realty→マルチプラットフォーム

色々整理されてとても使いやすいのでおすすめ

LT #7 VRM対応スマホアプリのすすめ

登壇者:Naoya Mizota

資料:

メモ:AndroidのpersistentDataPathがカオス

LT #8 もう「ぼくが持ってるUnityと違う…」ではない!HDRPで劇的にルックを変えよう!~部屋とかキャラのセットアップをしてみる。~

登壇者:joshuaarthurelcaro

資料:HDRP

メモ:VRでも動くよ!

LT #9 簡単な弾幕をつくる

登壇者:aoiaioi

資料:簡単な弾幕をつくる

メモ:弾幕STG向けに段階を踏んだ紹介。Vector3.MoveTowardsという珍しい関数を利用

感想

今回はメモリとVRM完全に理解した会かな?ってくらい偏ってる上ハイレベルでしたが、初登壇とか初心者も大歓迎だそうなので尻込みせず来ると良いよ!

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です