Skip to content

「[秋葉原] Unity課金ゲームアプリ開発ハンズオン!」に参加したよという話

Posted in 技術記事/勉強会

2018年3月21日コワーキングスペース秋葉原Weeybleにて行われた、カイト株式会社様による[秋葉原] Unity課金ゲームアプリ開発ハンズオン!(Unity&itemstoreの講座)に参加してたのでざっくりとメモしておきます。なお全123ページに及ぶ資料は非公開のようです。残念。→公開されてました

忙しい人向けに3行で

課金実装には個人情報(住所氏名電話番号)の公開が必須である点に注意
(法律の問題でありitemstoreに関係なく必須)
Google/Appleと格闘するのが大半でありitemstore機能の実装自体は簡単
itemstoreの無料枠は正直期待できない

概要

課金システムを手軽に実装できる
Unity標準対応

itemstoreいいところ

サーバーを用意しなくてよい
ショップ画面も複数用意
ユーザーデータの管理
プッシュ通知機能
端末引き継ぎ機能

公式ブログ

itemstoreをunityへ導入

公式サイトで会員登録をする
ダウンロードページからUnity向けのSDKをダウンロード、対象のUnityプロジェクトにインポートする
Androidの場合、インポートされたAssets/Plugins/Android/AndroidManifest.xml内の[パッケージ名]をUnityのPlayer Settings/Other Settings/Identification/Bundle Identifier(もしくはPackage Name)に設定した値に置き換える

これだけでitemstoreの導入自体は半分完了です

デベロッパーサイトへビルドしたアプリを登録する

めっちゃめんどいので省略
Android・・・GooglePlayから「アルファ版」または「ベータ版」としてアップロードするのがポイント
iOS・・・AppleDeveloperでDevelopment版のCertificateとProvisioning Profileを作成する(アプリをアップロードする必要はない)

参考 Appleの証明書とかまとめ!

デベロッパーサイトへ課金アイテムを登録する

Android 「管理対象のアイテム」
iOS「消耗型」「非消耗型」

参考 itemstoreのチュートリアル(Android/iOS)

登録するアイテムIDは、アプリ間で重複してはいけない点に注意(Android/iOS共通)。またiOSはiTuneConnectで登録する


「pazudora」アプリと「monsuto」アプリで「mahouseki」というアイテムIDは同時に使えない
なので「pazudora.mahouseki」と「monsuto.mahouseki」というアイテムIDを使うとよい。テスト課金の時は「test.pazudora.mahouseki」とするのがよさそう

itemstoreでアプリ内課金を実装する

itemstoreにログインして「ストア」を作成し、課金アイテムを登録する。
「パッケージ名/BundleID」Unity内のIdentificationで設定した値を使用する
「メディアキー」Unity内の実装に使用する
「グループID」スクリプトからアクセスする場合に利用する
「アイテムID」デベロッパーサイトで登録したアイテムIDを使用する

1アプリにつき1つストアが必要で、2つ目以降は毎月500円/ストアの料金がかかる。

Unityで設定をする

itemstore機能を使いたいシーンに「AppC.prefab」を配置する
AppC.prefabの「Media Key」「OnAPI」「SendCallBackTarget」を適宜設定する

Unityで実装をする

AppC.ItemStoreに実装されているメソッドを幾つかご紹介
OpenItemStoreView() ショップを呼び出す
GetItemCount(“グループID”) 「グループID」のアイテムの数量を取得する。非消耗型(アンロック型)の場合は0/1(購入済/未購入)となる。
AddItemCount(“グループID”, 数量) 「グループID」のアイテムに数量分加算する。負も可

テスト購入をする

テスト用のアカウントを作成する。Androidではテスター、iOSではsandboxテスターと呼ばれる
開発者用のアカウントとは別のメールアドレスが必要。サブアドレスで作るのがおすすめ
テストアカウントでテストしたい端末にログインをする
…がAndroidは端末の初期化が必要…?
実装を完了したアプリを起動し、購入ボタンを押す(テスト課金と表示されればOK)

感想

itemstore自体の実装はかなり簡単でした。が、GoogleとAppleは強敵です。とても。そこをクリアできている方ならすぐに実装できると思います。
また無料で登録と謳ってますが、無料なのは1アプリ分だけです。それ以上の場合は月に1000円(基本料)+500円/アプリかかります。なので趣味のアプリだけどとりあえず入れておこう、というのはちょっと辛いかもしれません。

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です