Skip to content

「Drecom Tech Espresso #6 “おなかソフトのDontDestroyOnLoad”」に参加してきたよという話

Posted in 技術記事/勉強会

2018年7月30日に目黒のドリコムさんで行われた「Drecom Tech Espresso #6 “おなかソフトのDontDestroyOnLoad”」に参加してきました。ちなみにDrecom Tech Espressoはドリコムで定期的に行われている勉強会のようです。

はじめに

登壇者情報

伊藤周氏  おなかソフト(株式会社オーナカ)代表取締役社長
・@toru_inoue a.k.a 殺意駆動開発氏  株式会社KISSAKI CEO
とりすーぷ氏  個人ゲーム開発者
・西村拓也氏 株式会社ドリコム enza事業本部ゲーム開発部長
著書:ダービースタリオン マスターズで学ぶ ゲームUI/UX制作 実践ガイド Unity対応版

時流に乗ったVTuber型の放送(なお演者は登壇しており丸見えな模様)でした(笑)
左から西村さん(犬)、とりさん、井上さん、伊藤さん

ハッシュタグは#おなかソフトのドンデスです。めちゃ強い人たちが呟いているので見たほうがいいと思います…!

ログ

略語は以下の通り。
伊 伊藤周氏
井 殺意駆動開発氏
鳥 とりすーぷ氏
西 西村拓也氏

singletonについて

西 テストしにくい(ここが一番)、あとから弄りにくい
鳥 個人開発だと納期がやばいときは使う
井 singletonなしでリリースしたことはあるか?やったけどめちゃ面倒かった(アンケート)
会場…1割程度
西 サウンドシステムとかシーンをまたぐ時、テスト不要な時は使う
鳥 zenjectを使うとsingletonが消せる(シーンもまたげる)
C# IN DEPTHという本でsingletonの色々な作り方が解説されてる
singletonというよりstatic変数でどこからでも読める状態がよろしくない
伊 singleton使う時はテストしなければいいんです
井 チームでやるとsingletonに色々機能をつけがち。気づいたらめっちゃ武装されてる。武装解除が大変。

シーンについて

西 書籍ではシーン管理したくない→ワンシーン実装
プレハブで全部やる。プレハブがシーンがわりのイメージ
鳥 VIEWとモデルでシーンを分ける手法は使う。オンとオフでゲームの挙動が違うので、UIをポンと載せられるのが楽
伊 プレハブ型だとテストプレイはどうするか?
西 専用の仕組みを作った(たいへん)

MVC,MVPについて

井 チームによる
鳥 MVP統一。個人でもルールが有ると迷いなく作れるのがよい
西 MVP・MVC・MVVM・どれでもない、のどれが多いパターンか?(アンケート)
会場…MVPが多い
西 もともとwebから来た技術なので、コンシューマあがりで違和感があった。インゲーム、アウトゲームで分ける
鳥 uGUIはMVP、インゲームは別
井 インゲーム部分はゲームごとに最適解が結構変かわるので、実装ルールはまちまち
参考
Webアプリケーション開発者から見た、MVCとMVP、そしてMVVMの違い

サウンドについて

伊 サウンド実装はsingletonしかないのか…?
鳥 ADXをsingletonで呼び出す方式(ただしNintendo Switch対応はできないらしい)
井 軽いアプリはsingleton、音ゲーや歌ものなど重い場合は自作かミドルウェア(ADXとか)
西 ボタン押した時の音が実装漏れしやすい。ボタンを押した時に必ず通す処理を作り、そこでデフォ音を流す。個別上書きする機能もつける
wwiseはいいサラウンドができるらしい
UEで使われる。Criは遅延も少なく、音質もよい
西 Audioを自前実装しようとすると、遅延と立ち向かわないといけないので数人月ふっとぶ、機種差とかもしんどい

ネットワークライブラリについて

伊 ネットワークライブラリは?photon、monobitがあるけど(Unet…?)
鳥 個人ならphoton、PhotonRxというものを作って利用。ただしsendmessageなのでつらい。
参考
Unityでオンラインゲーム作った話

補足
他にもAmazon GameSparks、GameLift、Open Matchがある

まとめ

やはり実際運用を重ねた人たちの談義なので、高度ですが聞いててためになります。インターネットラジオとかで聞いても面白そう。
あととりすーぷさんのボイチェン芸がかなり完成度高いと思いましたw

会場のドリコム本社から目黒駅に戻る際、かなりの坂道があるのですが、アマゾンジャパン方面(アルコタワー)から回るとエスカレーターがあるため、ほとんど自力で登らずに済みます。(なんか知ってそうな会話をしてる人についていきましたw)

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です